12歳から秋田で演劇活動を始め、18歳で上京。
東京にて9年間、舞台を中心にドラマ・アニメ・ゲームなど様々なジャンルで活動してきました。
2011年5月に帰郷。
地元を更に活気付け、全国に発信していく担い手を目指し「ゴトウモエ 第二章」をスタート!
東京で培った技術と度胸を生かし、秋田では、さらに表現の幅を広げていきたいです!!

Profile

秋田県秋田市出身の俳優。
アニメ、ゲーム、テレビ、ラジオ、ヒーローショーなどにも出演し、番組やCMのナレーションも担当。
自身が主宰する自主演劇公演モエ式を不定期で開催する他、秋田県演劇セミナーでは講師を務め後進の育成にも力を入れている。

名前ゴトウモエ
出身秋田県秋田市
生年月日1984年3月10日
サイズ身長:148cm
趣味舞台鑑賞・映画鑑賞・音楽鑑賞・読書・ランニング・カラオケ
特技イラスト(ポスター・文庫の帯デザインなど)・水周りの掃除
資格ピアヘルパー

Biography

中学生から演劇を始め、演劇部の活動の他に市民ミュージカルやジョイナスヤング講座に参加。

2003年に上京。付き人・照明スタッフをする傍ら大学の仲間と演劇活動を行い出演・演出・脚色を手掛ける。
大学卒業後は舞台を中心に活動する。

2008年に博品館劇場で上演された舞台『友情~秋桜のバラード~』では頭を丸坊主にし好演した。当時24歳にして14歳の小林明子役を演じた様に実年齢よりも若い役を演じる事が多い。アルトな声質をいかした少年役を得意とし、小柄ながらも大きく立ち回る存在感のある演技で注目される。

芝居と並行し描き続けている絵の才能を生かしポスター・チケット・文庫の帯等のデザインも手掛ける。手法に拘らず様々な形態で自己表現をするアーティストの1人である。

2011年3月11日、東日本大震災を偶然帰省していた実家にて経験。
3月いっぱい秋田に滞在する事となる。その際、少子高齢化や人口減少の片鱗を改めて体感する。若者の力が今まで以上に東北に、秋田には必要だと痛感し地元での活動を決意する。

2011年5月に帰郷し、テレビ、ラジオ、ヒーローショーなどに出演。秋田を更に活気付け、全国に発信していく担い手を目指し秋田での活動を開始する。
現在は数多くの番組やCMのナレーションを担当している。また、自身が主宰する自主演劇公演モエ式を不定期で開催する他、秋田県演劇セミナーでは講師を務め後進の育成にも力を入れている。
2012年11月にマティログと結婚、2016年7月に第一子となる男児を出産した。

Voice Sample

ウエルカムサポートセンター

盛岡信用金庫120年の歴史

東北醤油100周年記念

ヒストリー編

メッセージ編

秋田移住定住CM

輸血の理由編

輸血の注意点編

うちむら家具【 最終 売り尽くしセール】

カラクリ展

ひろこうじレンズセンター

赤ずきん編(赤ずきんの声)

わんちゃん編(犬の声)

メガネザル編(メガネザルの声)

ファイオン株式会社新春挨拶

知ってほしーし!にかほ市

かたがみまちあるき

国勢調査